受講者の高い合格率(3.73倍)を誇る「四谷学院通信講座」の口コミを紹介している記事です。
宅建試験は1年に一回しか試験が開催されないので、できるだけ少ない受験回数で合格をしたいという方も多いです。
「四谷学院 宅建講座」を受けるか検討されてる方は、ネット上の口コミが気になるところだと思います。
当サイトは、利用者の多いSNSのツイッター、インスタを中心に調査をしたので参考にしてもらえればと思います。
四谷学院 宅建講座の基本情報
会社名 | ブレーンバンク株式会社(四谷学院通信講座) |
受講料金 | 82800円(税込) |
申し込み先 | 公式サイトはこちら |
四谷学院 宅建講座の良い口コミをまとめました!
四谷学院 宅建講座の良い口コミを2件、悪い口コミを2件を「インスタ」を中心にその他ネット上で調査した結果、発見することができました。
良い口コミだけでなく、悪い口コミも見ることでより参考になると思うので載せることにしています。
四谷学院 宅建講座のツイッターでの良い口コミ2件
【宅建試験勉強】
平成28年度宅地建物取引士試験を受けて合格しました。四谷学院の宅建講座のテキストを購入し勉強していました。
基本PCに向かって勉強して苦手な分野が振り分けされて、55段階で苦手克服しています。勉強時間毎日2~3時間程度でしょうか、仕事終わってコメダ珈琲通い…
— 未経験で不動産始めた人Hepg2 (@GqjNB7BMS3aBY8a) March 15, 2019
宅建受験生へ
わたしは四谷学院のPCアプリ&教科書を購入(5万くらい)して勉強し合格。とにかく自分の苦手分野が一目瞭然見える化で、日々の勉強が充実しました。毎日仕事後に、マックか勉強歓迎コメダにおりました。 https://t.co/8BXJGXa6RB— 未経験で不動産始めた人Hepg2 (@GqjNB7BMS3aBY8a) July 22, 2020
四谷学院の教材で宅建学習をされていた方の口コミです。
実際に、四谷学院は教材に自信があるようで宅建講座でも条件付きで、8日以内であれば返品ができるようです。
宅建講座を色々見ましたが、公式サイト上で返品のことをでかでかと載せているので四谷学院だけでした。
四谷学院 宅建講座の悪い口コミを2件見つけました
明日は宅建。振り返れば、これまで全く勉強していないため先月の11日間の夏休みは旅行を封印し実家で勉強と決めたが、合計2時間しかやっていない。そして今週水曜から仕事休みにして最後の悪あがきと決意したが、相変わらず、勉強できる体質になっておらず。四谷学院ダメだ、やっぱ人間が教えないと
— もんざ (@rainasset) October 14, 2017
おいおい四谷学院の宅建講座、大丈夫か?オンラインの講義が内容がなさすぎるうえテキストは細かい文字の羅列。問題演習になると重箱の隅突くカスのような問題。これってどの勉強法をしていいのかの指針が全く無いのと同じなんだがなぁ。いや出題されるならキチンと伝えろよ、講義かテキストで。
— pi-bonは云々(ちょっと色々考える) (@ago_pibon) April 10, 2018
別々の方の口コミですが、どちらも辛らつな内容となっています。
最初の方の口コミは、恐らく講義動画のことだと思います。
アニメの講義で講師の講義ではないのが、この方に合わなかったのだと思います。
この辺は、合う合わないは個人差あるので何とも言いようがありませんが、合わない方にはとにかく合わないでしょうね。
四谷学院 宅建講座の口コミまとめ
四谷学院 宅建講座の口コミの数に関しては、少な目という印象です。
四谷学院自体の口コミは多いですが、大学受験対策の方で宅建講座とは直接は関係のないものでした。
四谷学院の宅建講座の口コミだけに限定すると、口コミ自体は少ないけどいくつかの口コミを発見することができて、その内容として、賛否両論なものでした。
他社の宅建講座の口コミは、良い口コミだけで悪い口コミは意外と少なかったりするのですが、四谷学院 宅建講座の場合は悪い口コミもいくつかありました。
四谷学院 宅建講座をおすすめしない人
- 講義動画が講師でなくアニメなのが気になる方
- 受講料金がやや高めなのが気になる方
四谷学院 宅建講座の魅力
- 高い合格率(3.73倍)を誇る
- 8日以内なら返品可能(条件付き)
四谷学院 宅建講座の販売会社情報
会社名 | ブレーンバンク株式会社(四谷学院通信講座) |
会社住所 | 東京都新宿区四谷1-10 四谷学院ビル |
会社ホームページ | 公式サイトはこちら |
コメント