STUDYing(スタディング宅建講座)の悪い口コミと良い評判まで解説しました!

オススメ通信講座

低価格で効率的に学習ができると評判のSTUDYing(スタディング宅建講座)のネット上での口コミを集めました。

何としても宅建試験に合格したいので、口コミは気になりますよね。

利用者の多いツイッター、インスタグラムを中心に口コミを集めたので、スタディングで宅建講座を受講しようと検討されている方の参考になれればと思います。

STUDYing(宅建講座)の公式サイトはこちら

STUDYing(宅建講座)の基本情報

 

販売会社名 KIYOラーニング株式会社
料金プラン(3つコースあり) 14,960円(最安値ミニマムコース)~
購入先 公式サイトはこちら

STUDYing(宅建講座)の良い口コミをまとめました!

スタディング宅建講座の良い口コミを4件、中立~悪い口コミを3件を「ツイッター」を中心にその他ネット上で調査しました。

STUDYing(宅建講座)のツイッターでの良い口コミ4件

実際にスタディング宅建講座で学習されてる方の口コミです。

分かりやすいと評判は上々のようです。

結局、資格試験って暗記よりも理解して覚えた方が忘れにくいし、正答率も高いですからその点でスタディング宅建講座は魅力的です。

STUDYing(宅建講座)の中立と悪い口コミを3件まとめました!

中立と悪い口コミを三つ紹介しています。

一つ目に関しては、悪い口コミなんですが内容が結構辛辣です。

知識の羅列だけで、、というところですが、合う方と合わない方というのはどうしてもいるので、この方とスタディングの相性はよくなかったのかなと思います。

STUDYing(宅建講座)の口コミまとめ

スタディングの口コミは数多く見つけることができました。

良い口コミが多かったですが、少し悪い口コミもありました。

スタディングの利用者が多いのが、ネット上での口コミの多さに繋がっているのだと思います。

価格に対して質の高い学習ができるという点が、大きな魅力ですね。

コース紹介 どれがオススメ

スタディングの宅建講座は、三つのコースが用意されています。

申し込む際には、この三つの中から一つ選ぶことになるのでどれがいいのか解説をします。

サイト管理人は、スタディングでの学習経験はないですが、宅建には他社の通信講座で学習をして合格までしています。

仮にサイト管理人の知り合いが、宅建の学習をしようとしていたら、どのコースをオススメするのか?という内容で解説をしていきます。

まずは、三つあるコースの情報でも。

ミニマム 14960円

内容としては、インプットに特化している。

宅建の知識を覚えるのには、問題がないけど問題を解くというアウトプットがないので、別で書店で問題集を買って勉強をするという流れになる。

宅建の受験経験者で、あと少しで合格点まで来ている方にはいいかもしれないけど、初学者が利用するにはオススメしないです。

スタンダード 19800円

スタディングの宅建講座で中間のコースになります。

インプットとアウトプットも充実しています。

バランスも良く、初学者にもオススメできます。

コンプリート 23430円(キャンペーン中は、21230円)

スタディングの宅建講座で、最上位のコース。

インプットもアウトプットもすべてついていて、スタンダードプランとの違いは、直前模試が付いているという点

直前模試の有無で合否にはそこまで影響はないと思うけど、試験直前に自分の実力を知る機会には良いと思います。

初学者にオススメできます。

ミニマム、コンプリート、スタンダードどっちがいいの?

好みの問題なので、どっちがいいとかはないのかなと思います。

価格だけで選ぶなら、スタンダードプランの方が少しだけ安いのでスタンダードがオススメです。

価格を気にしない方は、コンプリートプランが良いです。

因みに、サイト管理人は、LECという資格スクールの通信講座を受けました。

LECも複数のコースが用意されていたけど、選んだのは最上位の一つ手前のコースでした。

インプットとアウトプットのコンテンツがある程度揃っていたら、どっちでもいいかなと思ったからです。

価格差は2万円くらいでしたが、別に2万円をケチったわけじゃないです。

スタディングでも、スタンダードで頑張ったけど受からなかった方が、コンプリートを選んでいたら合格していたか?というと、そんなにシビアな違いはないのかなと思ってます。

本当にその人のお好みですね。

ただ、初学者にはミニマムプランはオススメしないです。

アウトプットが足りないからです。

合格者には、アマゾンギフト3000円!

スタディングに申しこんで合格すると、Amazonで利用できるギフト3000円もらえます!

500円分とかなら、オマケ程度かなと思いますが3000円となると結構でかいです。

スタンダードコースが約2万円なので、1割以上料金が戻ってくるようなものですからね。

こういったサービスは他社では、全くないか、あっても金額がもっと小さかったりするので、かなり太っ腹な内容となってます。

amazonだと大体の商品を扱っているので、合格するなら実質3000円引きで申し込めるようなものです。

STUDYing(宅建講座)をおすすめしない人

  • 通信講座が苦手な方
  • 通学で学習したい方

STUDYing(宅建講座)をおすすめする人

  • スキマ時間を使って学習をしたい方
  • 合格してアマギフ3000円分欲しい方
  • 比較的安価で学習をしたい方
  • 初学者なら、スタンダードかコンプリートがオススメ

STUDYing(宅建講座)の公式サイトはこちら

STUDYing(宅建講座)の販売会社情報

販売会社名 KIYOラーニング株式会社
販売会社住所 東京都千代田区永田町2丁目10番1号 永田町山王森ビル4階
販売会社ホームページ 公式サイトはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました