L・A(エル・エー)宅建講座の口コミを調査

オススメ通信講座

合格祝賀返金制度(条件付きで最大50%の返金が受けられる)が魅力的なL・A(エル・エー)の宅建講座の口コミを調査しました。

実際に調べ、良い口コミも悪い口コミもあれば紹介します。

良い口コミばかりだと、あまり参考になりませんからね。

L・A(エル・エー)の宅建講座の宅建講座が気になっている方の参考になればと思います!

L・A(エル・エー)宅建講座の公式サイトはこちら

2023年最新の宅建講座10選をチェックする

L・A(エル・エー)宅建講座の基本情報

会社名 ホワイトドア株式会社
受講料金 【基本クラス】45,000円(税抜)
申し込み先 公式サイトはこちら

 

L・A(エル・エー)宅建講座の良い口コミを調査したが、、

L・A(エル・エー)宅建講座の口コミを、ツイッター、インスタグラムで調査したのですが、有益な口コミはなかったです、、。

単純に他のスクールとの受講料金の比較などはあったのですが、実際の受講者の口コミとなると見つけることができなかったです。

恐らく、受講者自体の数が多くない為にツイッターやインスタで口コミを探すことが難しかったのかなと思います。

L・A(エル・エー)の口コミが見たくて、当サイトにアクセスしてもらった方には、申し訳ない結果となってしまいました、、。

代わりに、L・A(エル・エー)宅建講座の解説でも

口コミを発見できなかったという残念な結果になったので、代わりにL・A(エル・エー)宅建講座がどんな講座なのかを解説しようと思います。

サイト管理人は、L・A(エル・エー)宅建講座を受けたことはないですが、宅建試験は他社の通信講座を受けて合格をしています。

なので、宅建試験合格者の視点から、L・A(エル・エー)の宅建講座がどのようなものかを解説することは可能かと思います。

アリか、ナシなのかを忖度なく書いていこうと思います。

L・A(エル・エー)宅建講座の価格はどんな感じ?

まず、重要なのが受講料かと思うのでここから解説します。

宅建受験検討の方も、予算を決めて学習をされる方が多いと思うので、ここの予算オーバーであれば、その時点で選択肢からは消えますしね。

基本受講料が、45000円(税抜)で、掛かってきます。

後は、オプションで付ける付けないで、実際の受講料が変わります。

  • レジュメ追加で、プラス10000円
  • 講義DVD追加で、プラス15000円

となっています。

例えば、レジュメ、DVDをオプションで付けると、追加で25000円掛かるので、70000円(税抜)となります。

この70000円(税抜)という価格は、宅建通信講座の中では、高くもないけど安くもない部類に入ります。

この金額より高い通信講座はありますし、実際サイト管理人が受講したのは10万円ほど支払っています。

また、70000円(税抜)より安い通信講座も存在します。

ということで、価格帯としては中間くらいな印象です。

講義のボリュームは?

実際に宅建試験に合格するだけの実力を付けることができる通信講座かどうかを見ていこうと思います。

  • インプット用の講義の数が、35回。
  • アウトプット用の講義の数が、5回。

以上の70時間カリキュラムとなっています。

感想としては、最低限の講義数は確保されていると思います。

他スクールの10万円を超えてくるような通信講座よりは、少なく感じますが宅建の合格を目的としているのであれば、十分合格可能なだけの講義ボリュームかと判断できます。

仮に管理人が申し込むなら、どれ?

もし、管理人が宅建試験の学習をする為に、L・A(エル・エー)宅建講座に申し込むのであれば、

オプションで、レジュメの付いているものを選びます。

講義内容を要約したものがあれば、頭に入ってきやすいですし個別にメモを取る必要もないですからね。

逆に不要かと思うのが、DVDです。

オンライン講義を受けたらいいので、DVDは不要かなと思います。

ネット環境がないところで学習するならいいかもしれませんが、そういう特別な環境でもない限りは特に必要ないかと思います。

レジュメは学習効率を上げるのに役に立ちますが、DVDは同じ内容ものがオンライン上で視聴できるなら、不要なのかな、、という考えです。

魅力的な制度のご紹介 「合格祝賀返金制度」

最後に、L・A(エル・エー)の魅力的な制度を紹介して終わります。

その制度は「合格祝賀返金制度」というもの。

名前の通り、合格したら受講代金の一部が返金されるというものです。

こういった制度自体がある宅建講座は割とあるのですが、L・A(エル・エー)の場合は返金の割合が他社より高い(最大受講料の半額)のと条件も比較的クリアしやすいのです。

返金を受ける条件

  • 申請期限は合格発表日から1ヶ月
  • 合格証書のコピー
  • ご本人写真
  • 合格体験記の提出

合格体験記については、原稿用紙3枚、1200~1500字程度の分量が必要です。

※写真と合格体験記は、L・A(エル・エー)のサイトや広告に掲載される可能性があるようです。

なので、ご自身の写真と合格体験談が掲載されることが嫌なのであれば、この返金制度は受けない方がいいでしょうね。

特に気にならない方に関しては、受講料の半分が返金されるので結果的にかなり安価な受講料となります。

合格の喜びと、受講料の返金でお金が戻ってくるというダブルの喜びが待っています。

L・A(エル・エー)宅建講座をおすすめしない人

  • 受講者の多い宅建講座を受けたい方

2023年最新の宅建講座10選をチェックする

L・A(エル・エー)宅建講座をおすすめする人

  • 比較的安価な宅建講座を受けたい方
  • 講義動画を視聴して学習をしたい方
  • 合格返金制度に魅力を感じる方

L・A(エル・エー)宅建講座の公式サイトはこちら

L・A(エル・エー)宅建講座の販売会社情報

会社名 ホワイトドア株式会社
会社住所 神奈川県横浜市鶴見区市場富士見町1-12-605
会社ホームページ 公式サイトはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました