90日間で合格を目指す宅建通信講座を売りにしている「キャリアカレッジジャパン」をネット上での口コミ調査しました。
宅建通信講座の中でも、比較的安い受講料の部類に入るので、気になっている方も多いのではないでしょうか。
90日間という短期学習での合格を狙う、お財布にも優しいと来ると宅建受験者の方が気になるのも頷けます。
今回は、そんなキャリアカレッジジャパンの宅建通信講座の受講を検討されている方の参考になれれば幸いです。
ネット上の口コミを見て受講するかの判断をされてみてはどうでしょうか。
キャリアカレッジジャパン(宅建講座)の基本情報
会社名 | 株式会社キャリアカレッジジャパン |
受講料金 | 【通常価格】49,600円 【キャンペーン中は特別価格】32,100円(税込) |
申し込み先 | 公式サイトはこちら |
キャリアカレッジジャパンの良い口コミの調査結果
キャリアカレッジジャパン(宅建講座)の良い口コミを4件、中立と悪い口コミを6件を「ツイッター」を中心に調査した結果以下のようになりました。
キャリアカレッジジャパンのツイッターでの良い口コミ4件
昨日出掛けてたから今日受け取ったー!宅建の合格証書!
キャリカレの体験談は送ったので、あとはこれをコピーして…??二講座目は簿記を受けるよー?? pic.twitter.com/qR03L2acBG— きっしぃ (@ykyk1013) November 24, 2022
今日は仕事はお休み
宅建の勉強頑張ろ??#資格のキャリカレ#キャリカレ#宅建#毎日コツコツ#DVD?? pic.twitter.com/SEJLuMjgZG— choco (@cho7co70) June 29, 2020
おはようございます??
今日はキャリカレ添削の見直しから??
宅建士講座にもWeb添削が導入されたのでめっちゃ便利になりました!添削もすぐに返ってくるし、手軽に提出できる?相変わらず点数は低いけど、復習復習??とにかくひたむきに、効率よくがんばる??#おは戦30821ad #宅建 #キャリカレSNSジム— オコノミ???? (@konomi_ikuji) August 20, 2021
今日はお昼も勉強??
宅建って土地の事だけじゃないんやな…??
知らない事が知識として身につく
勉強になるな?#資格のキャリカレ#キャリカレ#宅建 pic.twitter.com/yq0IHiHO7H— choco (@cho7co70) June 27, 2020
良い口コミは全体的に多かったです。
実際に合格をされた方、受講者で高いモチベーションで勉強中の方等色々でした。
良い評判の比率が高いので、安心して受講できそうです。
キャリアカレッジジャパンのインスタグラムでの良い口コミ1件
この投稿をInstagramで見る
インスタグラムの方でも口コミ調査しました。
できれば宅建講座の口コミを紹介したかったのですが、見当たらず他資格の合格者の口コミの紹介となります。
キャリアカレッジジャパンの悪い口コミを1件紹介
通信教育キャリカレ宅建
広く浅くには向いている
しかしこれだけでは浅すぎる
やはり補助のテキストと問題集が別に必要(みんなが欲しかった!シリーズ・宅建士合格のトリセツシリーズなど)
動画講師の常山先生は奇をてらうことなくスタンダードな講義をなさり分かりやすい— ばばA 1年にひとつ受験する (@babaanomanabi) December 13, 2021
今回、口コミを調査した中で唯一の悪い口コミがこの1件でした。
薄すぎるというのは、恐らくテキストや問題集のことだと思います。
インプット量、アウトプット量に対して不安を抱えているようです。
補助用に別の教材が必要だと感じているようです。
キャリアカレッジジャパンの中立の口コミを5件紹介
キャリカレの宅建をやって気づいたこと
テキストが薄いので大丈夫かなと
最初は思いましたがwebの動画で詳しく知る事が出来るので、これが有るから
薄いのかと知って納得しました??— ヨマト (@mayoto_game) July 8, 2022
図書館で、たまたま目に入った
【マンガ宅建士入門】漢字が並ぶ長文で頭いっぱいなったんやったら、違う角度(マンガ)で勉強してみる??
あとは、基本に立ち返ってキャリカレの動画
もうすぐ2回目見終わるから、そしたら3回目の試聴開始しよう??
簡単にはあきらめないぞ?!#宅建 #キャリカレ pic.twitter.com/8dv1fyHN8x
— アイビー|ライター・ディレクター (@aiweb612) September 9, 2022
宅建の合格発表みたいなんですが、キャリカレの宅建どんな感じなんだろう??
— Megu@資格取得に向けて勉強中 (@programming50) November 22, 2022
現在、キャリカレの通信講座で宅建士を目指して勉学中ですので、本年の抱負は、もちろん宅建士の試験に合格することです。もし、プレゼントしていただけるなら、「大人の塗り絵」を希望します。ずっと、興味を抱いていました。
— 水谷優子 (@b70Y8QtlrC6lPiU) January 17, 2021
気になってた宅建の資格欲しくて、とりあえずキャリカレに応募してみた。
試験10月で一日3時間、土日に5時間くらい勉強いるみたいだけど時間はあるけど集中できる自信ないな。
ジムお休みしてやるかな。— だーこ@健康 (@6LjzoUfgMtSih9V) July 3, 2021
既にキャリアカレッジジャパンで受講中の方や、検討段階の方の口コミになっています。
悪い口コミでも紹介しましたが、テキストが薄いという指摘があります。
テキストも分厚ければいいというものではないですが、薄いのも不安になりますよね。
受講される方は、その辺意識しておいた方がよさそうです。
キャリアカレッジジャパンの口コミまとめ
キャリアカレッジジャパンの口コミの数はツイッター上で多く見ることができました。
受講者がある程度多いから、口コミ件数も多かったものと思われます。
全体的に好意的な口コミが多く、学習に意欲的な方が情報発信しているようです。
受講者の評判が上々の宅建講座であるという結果が出たので、検討中の方は前向きに検討してみてはどうでしょうか。
キャリアカレッジジャパンをおすすめしない人
- 口コミで薄いと指摘されるテキストでも不安にならない方
キャリアカレッジジャパンをおすすめする人
- 安い受講料の宅建講座を探している方
- 口コミで評判の良い宅建講座を探している方
- 90日で合格の謳い文句に惹かれる方
キャリアカレッジジャパンの販売会社情報
販売会社名 | 株式会社キャリアカレッジジャパン |
販売会社住所 | 広島市安佐南区八木一丁目15番5号 |
販売会社ホームページ | 公式サイトはこちら |
コメント